忍者ブログ
揺らぐ一瞬が空に溶ける。 廻る世界で、日々、呼吸。
[83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は晴れていい天気です^^

空気は冷たいけど、
そんなのも好きだなぁ(*´`*)+゜


iPodでaikoの曲をランダムに聴いてます。

ごきげんな私です。


今日は楽しくなりそうです♪
PR
Gちゃんと、学校に行ってきました。

遅刻しちゃってごめんなさい;;

いつもの広報室。


こんな風な学校だったら行けるのになぁ・・・
って、
今日も思いました。

うん。

楽しかったし^^


明日も行ってきます。


ついでに、Gちゃんと
2回目の初詣も行ってきます。

・・・あれ、コレって初詣って言わないかな^^;?

神社3件回ります(-ω-)+°


冬休み最後は、明日。

楽しい日になりますように・・・www
口に出してしまったら

言葉を並べてしまったら

感情は

リアリティを増す。

真実になる。



だから、喋るな。



封印しろ。



どうしても

零れてしまう戯言は

涙と一緒に流してしまえ。



忘却の、彼方。

「こんぺいとう」

作詞 AIKO
作曲 AIKO
唄 aiko


白いペンで書いたから あなたはきっと気付かない
光に反射させれば見つかったかもしれない
突然かけてくる電話 こんな時間にどうかした?
いつもふりまわしてくれて どうもさよなら

切な過ぎるわ毎日毎日 あなたには見つけられない
あたしの最後のメッセージ

一緒に溺れてしまえるのなら それでもいいと思ってたの
悲しみから逃れる為に噛んだ 腕に赤いこんぺいとう

傷が癒えぬ間にまた傷付いてプラスはマイナスに
今頃イビキでもかいて寝てるのかな

少しまた少し見えなくなって
歯磨きの時間映画の日 知ってた涙のスケジュール

二人の溢れる想いがあれば 何でも出来ると思ってたの
あたしの我が儘 あなたの嘘
隠す甘いこんぺいとう

睫毛を通り堕ちるドロップ 唇に触れて味は苦い
忘れられない恋の味よ・・・

一緒に溺れてしまえるのなら それでもいいと思ってたの
悲しみから逃れる為に噛んだ 腕に赤い散らばったこんぺいとう


-*-*-*-*-*-


・・・切な。

この曲聴くと、なんだか涙が出ます。

パソコンで検索したら、この歌の秘話が見つかりました。





aikoも好きな曲だという「こんぺいとう」。

彼女は、小さい頃から、
イライラしたり、嫌な事があると、何かを噛みたくなる”噛み癖”があるんだそうです。

昔は、aikoの父親がよく自分の腕を、小さかった彼女に噛ませていたんだそうです。

aikoは今でも、どうしても辛くなった時や、すごく悔しい事があると、自分の腕を噛んでしまうことがあって、
その時噛んだ腕に残った歯の痕が”こんぺいとう”のように見えたことから、

「こんぺいとう」という曲を作ったらしいです。





あーぁ・・・

なんでこんな気持ちなんだろう・・・。


意味不明だよ自分・・・。

明るくならなきゃ。

明るくなくても、平常に戻らなきゃ。


・・・というわけで、音楽を聴いてます。





久々のクラシック。

てゆうか、クラシックにハマり始めたのはつい最近だったりもしますが^^;


今のお気に入りは

ドビュッシーの「月の光」と

ショパンの「別れの曲」です。


ピアノって、昔自分が習ってたのもあって、やっぱり好きです。


「月の光」は
去年の暮れに観た映画、「トウキョウソナタ」で聴いて
アジカンの「月光」っていう曲も、それがモデルになってたりと
いろんなことを知り、好きになった曲です。

「別れの曲」は
メロディに惹かれました。








・・・・・・切り替えろ。私。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[10/17 so4ray]
[09/21 わびすけ]
[09/19 矢乃京子]
[09/19 矢乃京子]
[09/19 y-u]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
空永えいな
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1990/09/27
職業:
不登校短大生
趣味:
読書,映画鑑賞,お買い物
自己紹介:
砂糖症候群。

ちょっと歪んだ平和主義者。

大好きな人がいます。
大切な人が
たくさんいます。

みんなが幸せに、
笑っていられますように。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター


photo by RainDrop
忍者ブログ [PR]