忍者ブログ
揺らぐ一瞬が空に溶ける。 廻る世界で、日々、呼吸。
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

キャラメルポップコーンを食べつつ、記事をつづってます。
・・・これ、好きなんですけど、続けて食べ過ぎると喉が痛くなります。
ヒトは、甘すぎるのもダメってことなんでしょうか。・・・?

でも、やっぱり・・・食べてます。おいしいです。


BGMはaikoちゃんの「雲は白リンゴは赤」。
久しぶりです。
なんか突然聴きたくなったから。裏打ちのリズムを。


楽器が弾きたいっ><
と思って、これを書き始める前にピアノを弾いてきました。

フルートは、昨日メンテナンスに出したんです。
て言っても、もう直ったらしいので、あとで引き取りに行きますが。
メンテナンス代、2,500円なり。
割と安かったことに驚きです。よかったよかった^^

ピアノでさっき弾いた曲は

「アヴェ・マリア」 グノー
「メヌエット ト長調」 バッハ
「ティロリアンヌ」 ルンメル
「蝶々」 ゲール
「メロディー」 シューマン

以上。

でも、全部通して弾いたのは、「アヴェ・マリア」だけです。
あとの曲は、さらさらっと音なぞるくらいです^^;

すっごい久々にこの楽譜の曲を弾いたんですが、昔練習したのって手が憶えてるんですね。
感覚として残ってるものが出てくる感じです。

音を読まなくても、見れば、音のカタチが出てくるってゆうかなんてゆうか・・・。

うん。

やっぱ楽しいです。ピアノ^^

・・・下手だけど^^;


あー・・・
また喉痛くなってきた;


ではでは。
PR
結局・・・
安全学入門の講義、受けることになりました。


でも・・・
明日にある第1回目の講義は、お休みします(爆)


だって、いろいろトラブルが起きて、教科書ないんだもん(´・ω・`)
今日中にネットで注文します。

成績の割合のうち、出席率は20%しか重視してないんだもん(´・ω・`)

だから、お休み。

だってだって、
そんな不完全な状態で席ついたら、きっとフラッシュバックしちゃうから・・・。


「開き直ることも大事かな^^♪」
ってことを、最近になってわかったような気がします。

そのほうが気が楽だし。マイペース。マイペースw




てゆうか私は、明日休むことよりも、
時給1,000円のバイトの方が気になります。

結婚式場のスタッフ。
時給1,000円~1,200円。
学生可。

お昼に電話で問い合わせてみました。

履歴書を送って下さいと言われました。


教科書よりも、なによりも・・・

履歴書、書くぞ~(`・ω・´)☆
時給1,000円のためにっ(`・ω・´)☆
・・・うん。
そのまんまです。はい。


今日は、第2回・教科書の販売がありまして、
金曜日の2限目にとってた、“安全学入門”の教科書を買いに行きました。

買って、手にとって、パラパラっと見てみると・・・
撃沈orz

あきらかに私の苦手分野、地学です。


3限目の講義うけながら考えました。

「果たして私はこの教科で、無事に単位を取れるのか否か・・・。」

・・・結果・・・。

ムリ。

(苦笑)


とゆうわけなので、これ、受けないことにします。
明日にでも、時間割変更することを教務部に伝えに行きます。
今だったらまだ、変更可能なので^^


あ。で、
安全学入門の代わりに、音楽史の講義を取ろうか考え中です。

今んとこ、
取る:4割 取らない:6割 です。

・・・^^;


そうなると時間割は

・・・・・・・*・・・・・・・*・・・・・・・

(月)①社会人基礎 ②ピアノ

(火)②家族臨床心理学 (③音楽史)

(水)①ゼミ ②医療事務講座Ⅰ ③医療事務講座Ⅱ

(木)①医療事務講座Ⅲ

(金)①フルート

・・・・・・・*・・・・・・・*・・・・・・・

です。


うん・・・。

音楽史、どうしよっかなぁ・・・(´・ω・`)


まぁ、音楽史取るにしても取らないにしても、ヒマなことには変わりないです。

「単位足りるの?」
と、いろんな人に聞かれますが、大丈夫です。・・・ギリギリで^^;

ピアノとフルートは通年制で、
それぞれ4単位ずつ取れるのです。

だからきっと・・・大丈夫。・・・だと思いたい(-ω-;)


ほんと、バイト探そう。
マジで。うん。

あと、車の免許取りに行こう。
いいかげん不便になってきたよ・・・;;


ではでは。
今日はお昼から、
お買い物がてら高校に遊びに行ってきました。


先生たちに

「オトナっぽくなったね^^」

「変わんないね^^」

「短大楽しい^^?」

とか、いろいろ聞かれました。


先生たちいわく、なんか私、“軽くなった”そうです。
雰囲気が。

まぁ・・・
短大がそれほどつらくなくて、わりとマイペースにやっていけてるからだと思います。


お菓子もらったり、
おしゃべりしたり・・・。

以前とおんなじことをして、放課後を満喫してきました(笑)


でも。
やっぱり・・・、

私だけ、変わっちゃった気は、しました。

なんか。なにかが・・・。

ちょっと寂しい。なぁ・・・。


みんなに笑顔で手をふってさよならをしたけど、
あの時とは、違うんだなって・・・そう、感じました。


でもでも。
変わることを楽しむくらいの心意気で、前向きにやってきたいです^^

学校は私の帰れる居場所。

ありがとう。です。




p.s.
学校帰りのお買い物で買った、
薄いラベンダー色のTシャツがこれからきっとお気に入りですw
今日は短大での、初めての90分授業でした。

1限目は・・・
ただひたすら、眠かったです(-ω-;)

2限目は、ピアノでした^^
これは楽しかったです。
てゆうか、初めのオリエンテーションだったので30分くらいで終わりました。
先生が、来週楽譜を持ってきてくれて、好きなのやっていいらしいです♪
楽しみw

で、しゅーりょー。

今日は2限だけだったのです。

だから、お昼で終わり。
嬉しいなっw


・・・。

でも、単位ギリギリにつめてるから、ひとつでも取れないのが出てくると・・・危険です;

前期を軽くしちゃったから、がんばらないと。です。

だって、
(月)1限・2限
(火)2限のみ
(水)1限・2限・3限
(木)1限のみ
(金)1限・2限

・・・。
バイト、真剣に始めようかなぁ・・・(´・ω・`)




あ。

ピアノは、できたら2年生まで続けて
ドビュッシーの「月の光」。
が、弾けるようになったらいいなぁって思います+°
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[10/17 so4ray]
[09/21 わびすけ]
[09/19 矢乃京子]
[09/19 矢乃京子]
[09/19 y-u]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
空永えいな
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1990/09/27
職業:
不登校短大生
趣味:
読書,映画鑑賞,お買い物
自己紹介:
砂糖症候群。

ちょっと歪んだ平和主義者。

大好きな人がいます。
大切な人が
たくさんいます。

みんなが幸せに、
笑っていられますように。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター


photo by RainDrop
忍者ブログ [PR]